読書記録

読んだ本の感想まとめ。

儚い羊たちの祝宴

儚い羊たちの祝宴(新潮文庫)

儚い羊たちの祝宴(新潮文庫)

バベルの会がどんな集団なのか、初読で理解するのは難しい。きっと読書を重ねるごとに旨味が増してくる作品なのだと思う。

バベルの会は、縁のない者達からは上流階級の遊戯とでも思われているものの、その実所属するのは猛毒を持つ夢想家達で、消滅と復活を幾度となく繰り返しているのかもしれない。

ミステリファンではないので、そこかしこに仕掛けられたマニアックな伏線をスルーしてしまったのがとても悔しい。米澤先生、古典ミステリを伏線として忍ばせるのが大好きなんだなあ。解説の「本書は、ミステリのさまざまな遺産をモザイク状に巧緻に組み合わせた作品集」という表現が秀逸すぎて頭が下がる。解説の大事な文に赤線を引いたら、ほぼ全行が真っ赤になりそうだ。

身内に不幸がありまして

泣くべきときに自由になくことぐらい、簡単なことだ。

彼女の穢れと清らかさを同時に表しているように思う。

北の館の罪人

完全犯罪に一番近い所に位置する殺害方法だと思った。紫の手が赤に変わった頃、彼女も一族の誰かに殺されるのではなかろうか。

玉野五十鈴の誉れ

一番惨く、一番可哀想な話で、一番好き。焼却炉の蓋を閉めたのは五十鈴ではないかと裏読みをしてしまう。