読書記録

読んだ本の感想まとめ。

美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星

十四歳になった最初の日、このようにわたしは、少しだけ誇らしく、少しだけ美しく、わたしの夢を諦めたのだった。

最後の一文が、この物語を簡潔にまとめていると思う。
これは、少女が夢を諦める物語だ。諦めるというと、一般的にネガティブワードだけれど、この物語を読了したあとはむしろ爽快感すら生まれる。
夢を持つ気力を失ってしまった大人として、諦めるに値する夢を持っていたことが単純に羨ましいし、できないから諦めたのではなく、出来過ぎるがゆえに諦めたのは美しいと感じた。美少年探偵団の理念に沿っている。

私は完全にできない側の人間で、できないがゆえに色々なことを諦めてきたので、作中のヒロインの葛藤を汲むことはできないけれど。ごめんね。ピンキリのピンの人にだって、悩みはあるのね。

キャラクターも謎解きもスケールが桁違い、と思ったら作者西尾維新だった。何も言えねえ。

ナガヒロ先輩が、怪盗キッドと同じ技術の持ち主とは恐れいった。
どういう声帯を持って生まれてきたんだ。
しかしこういうちゃぶ台返しの展開はめちゃくちゃに好きだ。

ヒロインや生足くんはナガヒロ先輩にドン引きしてロリコン扱いしてるけど、私には揶揄できない。
だって14歳と6歳のカップルでしょ。8歳差でしょ。私の推しは12歳差なんで……。

この作品を小中学生の子が読んだら、どんな感想を抱くのだろうか。夢を持つことは無駄で、諦めることは格好悪いこと、と思わないといい。

しかし強いていうなら、語り手のヒロインは説明しすぎかなあ。
もうちょい、読者の想像に委ねてほしい。あれこれ考察する余地がなくて寂しい。
一人称視点って、説明がくどくなりがちなのか?
でも米澤穂信先生の古典部シリーズなんかは別にくどくない。これはもう読者側の好みの問題だな。